Gebetsstätte

Bannaji-Tempel

Von 2 Einheimischen empfohlen

Tipps von Einheimischen

わ家
March 29, 2022
鎌倉時代、建久七年(1197年)に足利義兼によって建立。真言宗大日派の本山。山号は金剛山。本尊は源氏、足利氏の守り本尊である大日如来(だいにちにょらい)。呼称「大日様」。 約4万平方メートルに及ぶ敷地は、元々は足利氏の館であり、現在でも、四方に門を設け、土塁と堀がめぐらされており、平安時代後期の武士の館の面影が残る。「史跡足利氏宅跡」として、大正10年3月、国の史跡に指定、現在では「日本の名城百選」。   境内には、本堂の他、鐘楼・一切経堂(国重要文化財)東門・西門・楼門・多宝塔・御霊屋・太鼓橋(栃木県指定建造物)その他、市指定の建造物も多数あり、その他建造物以外にも、彫刻や文書、美術工芸品など、中世来の貴重な宝物類も多数残る。
和勝
May 3, 2018
国宝に指定された鑁阿寺。地元の人たちには「大日様」と親しまれている。
Standort
2220 Ietomichō
Ashikaga, Tochigi